

株式会社セルズでは、社会保険労務士を目指す方を対象とした社労士受験講座「セルズアカデミー」を運営しています。実務に携わりながら合格を目指す方や、働きながら学ぶ職員の方のサポートに特化した講座です。
こんなこと、思ったことはありませんか?
- 「うちの職員、すごく頑張ってるし、このまま資格を取ってくれたら嬉しいな…」
- 「相談業務を任せられる人材をもっと育てたい。でも、現場の経験だけでは限界がある」
- 「毎年受験しているけど、あと一歩届かない…。どうにか合格させてあげたい!」
- 「労働時間の中で勉強するのは難しいけど、スキマ時間を活かして学ばせたい」
- 「社労士資格があれば、この職員をもっと前線に立たせられるのに…」
- 「将来的には事務所を任せられるくらいの人材に育ってほしい」
所長のリアルボイス
「入社3年目の職員がいて、実務はしっかりしてるんです。ふとしたやりとりで“この子、絶対社労士に向いてる”と思って。でも本人は自信なさそうで…。環境さえ整えば、絶対合格できると思ってセルズアカデミーを勧めました」
— 開業10年目・東京都・社労士事務所所長
「顧問先も増えて、将来のことを考えると“任せられる人材”がどうしても必要。でも資格がないと相談業務や署名押印の場面で限界がある。実務経験のある職員にこそ、チャレンジしてほしいんです」
— 法人代表・大阪府・社労士法人代表社員
「職員が『社労士の勉強してるんです』って話してくれた時、正直うれしかった。だから“どうせやるなら、ちゃんと最後まで支えたい”と思ってセルズアカデミーを紹介しました」
— 開業5年目・東京都・社労士事務所所長
ある事務所の職員の成長物語
「あのとき、所長が勧めてくれたから」
入社5年目。日々の業務にも慣れ、顧問先との電話や給与計算もそつなくこなしていたAさん。
でもふとした瞬間、「このまま補助職のままでいいのかな…?」と自問自答する日々。
そんなある日、所長からふいに声をかけられました。
「Aさん、社労士資格、取ってみない? 君なら絶対いけると思ってるんだ」
後日、所長が紹介してくれたのが セルズアカデミー。
動画で学べて、スマホで1問1答もできる。
何より、ベテラン講師や資格者の事務局が、すぐそばで支えてくれる環境に安心できた。
そして2年後――
Aさんは見事、社労士試験合格。今では所長の右腕として相談業務にも堂々と対応。
顧問先からも「御社は信頼できる」と言われる機会が増えました。
「あのとき所長が勧めてくれたから、今の私があるんです」
セルズアカデミーの特長
職員の“いま”にフィットし、合格まで伴走する受験講座です
- いつでも・どこでも学べる eラーニング形式
忙しい日々の中でも、自分のペースで動画講義が受講可能。復習や見直しもラクラクです。
- スマホで学べる1問1答でスキマ時間を活用
通勤中やちょっとした空き時間に、効率よくインプット&アウトプットができます。
- 記憶に残りやすいフルカラーテキスト
見やすく設計された教材で、知識がしっかり定着します。
- 講師歴20年以上、現役社労士法人代表のベテラン講師陣
実務と受験の両面に精通した講義で、“現場感のある理解”が深まります。
有資格者の事務局が受講生を全面サポート
学習の悩みや進捗管理、スランプ時の声かけまで、孤独にしない伴走体制が整っています。
所長さまからのご紹介で始める方が増えています
「受験しない?」の一言が、職員の人生を変えることもあります。
- 「まず資料だけ渡してみた」という所長の方も多数
- 職員向けに個別の受講説明もオンラインで実施可能(同席OK)
- 所長が受講費用を負担することも可能です
お申し込み・ご紹介の流れ
「まずはどんな講座か見てみたい」所長さまへ
セルズアカデミーでは、職員の学びを応援したい所長さま向けに、
講座の内容や雰囲気が視覚的にわかる専用ページをご用意しています。
【公式ページで確認できること】
- 講義動画の閲覧画面のイメージ
- スマホで使える1問1答の学習画面
- サンプル講義動画(どんな講師?どんなテンポ?)
- オンライン教室の雰囲気・サポート体制
- 講師の紹介(実務に精通したベテラン陣)
職員に紹介する前に「自分の目で確かめたい」という方にも、
これから受験を検討する職員の方へのご紹介用としてもぴったりの内容です。