会社情報
ABOUT CELLS
かゆいところに手が届く
あなたのためのソフトを
利用者が本当に求める細かなニーズに応えたい
経営理念
かゆいところに手が届く
あなたのためのソフトを
セルズは、社労士事務所の業務を支えるソフトウェアを提供する会社です。創業のきっかけは、社労士事務所の顧問先をサポートするために作った 小さなツール でした。「利用者が本当に求める細かなニーズに応えたい」という思いから、平成10年にセルズは誕生しました。
「かゆいところ」とは、表面的な機能ではなく、利用者が日々感じる「ちょっとした不便さ」や「細やかな配慮」 のこと。当社は、細部にまでこだわり、「これは自分のためのソフトだ」と思っていただけるように、徹底的にユーザー目線で考え抜きます。
また、「あなたのための」という言葉には、サービス提供者視点ではなく、 常にユーザーの立場に立ち、目の前のあなたに喜んでもらうことを最優先にする という意味が込められています。
私たちはこれからも、「かゆいところに手が届く あなたのためのソフト」を届け続けます。

ミッション
労務管理をアップデートする
テクノロジーの進化は、日々の業務のあり方を大きく変えつつあります。
AIやMCPサーバーといった技術は、これまで想像できなかったスピードで成長を続けており、 「これまで通りのやり方」では顧問先に本当に価値のあるサービスを提供できない時代 が訪れています。
私たちは、40年にわたる社労士事務所運営の知見を活かし、ITと労務管理が融合した、これからの時代にふさわしいシームレスな仕組み を創っていきます。
制度や書類、手続きといった枠を越え、
「正確に・効率よく・専門性をもって」労務を扱う時代の基盤を、私たち自身が更新していく。
それが、セルズの掲げる「労務管理をアップデートする」というミッションに込めた想いです。
ビジョン
社労士と企業の顧問契約が
スタンダードな社会
労務管理とは、社員が安心して働ける職場環境をつくること。
労使の安定した信頼関係は、適切な労務管理があってこそ成り立ちます。しかし、現実には 給与計算のミスを防ぎ、法令を遵守し、就業規則を適切に見直すだけでなく、パワハラ・カスハラなどの社内トラブルを未然に防ぎ、迅速に対応する という高度な運用も求められています。
こうした業務を、企業の中で 一人の担当者がすべて担うのは非常に負担が大きい のが現実です。特に中小零細企業では、経理・総務・人事・労務・法務といったバックオフィス業務を 横断的に担当するケースが多く、 専門性を持つ社労士のサポートがますます必要になっています。
それにもかかわらず、現在 社労士が企業と顧問契約を結んでいる割合は30%前後 にとどまっています。これは、企業がまだ社労士の活用メリットを十分に理解していないか、社労士との関係構築が進んでいないことを意味しています。
私たちは、 社労士と企業がより強い信頼関係を築き、労務管理の専門家としての役割が企業経営において欠かせない存在になる社会 を目指します。
そのために、 社労士の業務を支援し、より価値あるサービスを提供できる環境を整えることが私たちの使命 です。社労士と企業の顧問契約が当たり前になり、労務管理が企業経営の基盤として確立される未来へ。私たちは、その実現に向けて歩み続けます。
バリュー
正確に、効率的に、専門的に
セルズは、常に「社労士のための」システムを開発・提供しています。
それは、社労士が企業と労働者を支えるプロフェッショナルとして、安心・正確・迅速に業務を遂行できる環境を整えるためです。
このバリューは、私たちがシステムに込めるべき3つの価値基準を示しています。
- 正確に
-
AIなどにより業務の自動化が進む時代だからこそ、毎月の給与データや従業員情報が 正確に登録されていることが何よりも重要 です。
自動化が進んでも、元のデータが誤っていれば 正確な結果は得られません。セルズは、 正確な労務データの管理こそが、これからの業務基盤であると考えます。
- 効率的に
-
限られた時間の中で、繰り返し行われる業務や煩雑な手続きが多いのが、社労士業務の現場です。
私たちは、人がすべき仕事と、システムが代替すべき仕事を切り分け、 時間を生み出すツールとしての価値を追求します。
- 専門的に
-
社労士は「専門家」として顧問先に価値を届ける存在です。
私たちのシステムもまた、専門知識と現場の経験に基づいた設計 でなければなりません。
行政に提出する書類だけでなく、顧問先にわかりやすく伝えるための資料・情報・仕組み を提供します。
私たちは、社労士がもっと価値ある仕事に集中できるように。
そして、顧問先から「頼んで良かった」と思ってもらえるサービスを届けられるように。
正確性・効率性・専門性を備えた、“社労士のための”システムを、これからも丁寧に届けていきます。
パーパス
社労士のためのサービスを創る
企業の労務管理は、 法令を遵守しながら、社員が安心して働ける環境を整えることが求められる重要な業務 です。社労士や人事労務担当者が利用するシステムは、単なる業務効率化ツールではなく、 法令に完全準拠し、専門性を備えたものでなければなりません。
しかし、法令遵守の重要性が高まる一方で、実務の現場では 「法律に沿っているだけでは対応しきれない課題」 も多く存在します。そこで私たちは、「法令遵守の視点」と「現場の視点」を融合させたシステム開発 を行い、法と実務の橋渡し をすることで、より良い労務管理を実現します。
私たちは、 40年にわたる社労士事務所の運営経験 を活かし、 社労士が本来の専門性を発揮できる環境 をつくることを使命としています。法改正への迅速な対応はもちろんのこと、実際にシステムを使う社労士や企業担当者の業務効率や使いやすさにも徹底的にこだわります。
法と実務をつなぎ、社労士と企業の関係をより強固にすることで、働く環境をより良くする。
これこそが、私たちの目指す「労務管理の進化」です。
私たちは、 社労士のためのサービスを創り、社労士と企業を支えながら、労務管理をアップデートして働くすべての人が安心できる社会を実現する。
それが、私たちの使命であり、存在意義(パーパス)です。
セルズの製品に関するお問い合わせ、
イベントなどお気軽にお問い合わせください