CellsNEWS Vol.11By cellsCellsNews謹んで新年のお慶びを申し上げます。 新しい年の始まりは心機一転して何かに励みたくなります。 今年は何にチャレンジしますか? 今後ますます加速するデジタル化。 「電子申請を始めよう!」 「業務のやり方を見直してみよう!」 ...Read More
電子申請「One shot PDF」機能By cells4月2018年10月10日より、『台帳』V10.00.00のバージョンアッププログラムが配信され、電子申請「One shot PDF 」機能が搭載されました。 「One shot PDF 」機能とは? 電子申請時における「添...Read More
【電子申請】API申請に向けて準備をしましょう。By cells12月『台帳』は、2018年10月からAPI申請に対応します。 API申請の際は、必ず「Cellsドライブ」の設定が必要です。 (※詳しくは、CellsNEWS Vol.10をご参照ください。) API申請に対応すると電子申...Read More
【働き方改革に備える】有給使用状況の確認By sakaguchiお知らせ有給休暇の取得義務化が始まります 2019年4月より、大企業・中小企業に関わらず年10日以上の年次有給休暇が付与される社員に対し、1年以内に5日の有給取得が義務付けられます。 「制度施行まで時間があるから何もしていない」...Read More
【平成30年から厚年料率変更なし】保険料のお知らせ方法は2通りBy sakaguchi10月厚年料率引上げ終了で保険料通知は従来と変わる? 算定基礎届の提出が終わりましたね。 この後に、等級の変更と保険料お知らせが控えています。 平成29年をもって厚生年金料率の引き上げは終了したので、今年から厚生年金料率変更が...Read More
扶養家族のマイナンバー回収もCellsドライブでBy cells11月2018年8月8日よりCellsドライブの事業所マイページの扶養異動連絡フォームで扶養家族分のマイナンバーを入力できるようになりました。 2018年3月5日以降の社会保険様式では被保険者・被扶養者ともに「個人番号欄」が設...Read More
知って得。使って記録。郵送するなら「書類送付案内」By cells有効活用電子化が進みつつある中でも、「郵送」する機会はまだまだあります。 何かひとつを郵送するにしても、宛名書き、送付状作成… 手間はかかります。 おそらく今後もゼロにすることは難しい「郵送」。 今回は、その郵送タスクの負担を軽...Read More
Cellsドライブ「給与入力表」機能By cells5月『台帳』V9.00.30からCellsドライブの事業所マイページに「給与入力表」機能が搭載されました。 ざっくりお伝えすると、Cellsドライブで顧問先事業所に給与データを入力してもらい、それを社労士事務所は『台帳』へ取...Read More
<マイナンバー制度>保険証がもたらした困惑By cellsお知らせ平成30年3月5日以降、結婚の報告をしなかったら… ある日、顧問先事業所から「自社の従業員のものでない保険証が届いた」 と連絡がありました。 もしかして、何かの手違いかも!? Σ(゚Д゚) 調査した結果、顧問先事業所に届...Read More
『台帳』にマイナンバーを登録する方法 その①By cellsCellsドライブCellsドライブの事業所マイページから顧問先側で従業員のマイナンバーを直接入力してもらうことができます。 今回はその方法をご案内します。Read More