製品一覧
製品一覧
電子申請も、用紙申請も
手続き業務のすべてに応える、
社労士事務所のスタンダード
正確に、確実に。どんな手続きも、しっかり支える。
長年培ったノウハウが、あなたの手続き業務をもっと頼もしいものに変えます。
- 社労士事務所の
標準業務をほぼ網羅 - 得喪、月変、算定、年更、賞与、労災──主要手続きを一括でカバーします。
- 電子申請にも
用紙提出にも完全対応 - デジタルもアナログも自在に使い分けでき、どんな事務所にもフィットします。
- 安心感を生む
正確なデータ管理 - ミスを未然に防ぐ設計とエラーチェック機能で、日々の業務をサポート。
- 事務所に自然になじむ
シンプルな操作性 - 経験の浅いスタッフでも直感的に使いこなせる、わかりやすい操作設計。
- 顧問先提案にも活用できる
情報管理機能 - 給与比較、有休管理、残業時間一覧など、顧問先との信頼構築に役立つ機能も搭載。
- クラウド連携で
顧問先とのやりとりもスムーズ - 顧問先専用ページを通じた入退社連絡やデータ共有を、スピーディーに。

たとえば、こんな社労士事務所にぴったりです
- 紙の申請も、電子申請も、どちらにも対応したい。
- 事務組合の運営もあり、幅広い手続きを正確にこなす必要がある。
- 日々の給与計算ではCells給与を使い、事務所の歴史もしっかり積み重ねてきた──。
そんな安定感のある事務所に、台帳は安心と力強さを届けます。
保険料のお知らせなど、顧問先に渡す書類作成にも、きっとお役立ていただけます。
台帳と連携できる製品
製品名 | 連携内容 | 備考 |
---|---|---|
Cells給与 | マスターデータの連携、給与計算結果の取り込み | 手続き業務と給与計算を一体管理可能 |
セルズドライブ (長期保存サービス) |
台帳から公文書などのデータを長期保存 | 台帳ユーザー限定のオプションサービス。 単独利用不可 |
最適給与クラウド | 台帳データを出力してシミュレーションに活用 | 直接連携ではないが、データ活用が可能 |
FORROU | データコンバート(移行)が可能 | リアルタイム連携は不可、移行支援用途 |
台帳|料金案内
料金
台帳は、標準機能で社労士業務を広くカバーしつつ、
必要に応じてクラウド保存オプションもご利用いただけます。
安心のサポート体制とシンプルな料金体系で、事務所運営を力強く支えます。
※2026年1月1日より年間保守契約の価格が改定されます。
詳細は以下のリンクよりご確認くださいますようお願い申し上げます。
- 初年度料金
-
195,800円(税込)
- 2年目以降 保守料金
-
88,000円/年(税込)

オプションサービス
長期保存サービス(公文書データのクラウド保存)
- 年間利用料
-
26,400円(税込)
- 概 要
- 台帳から出力した公文書をクラウド上に長期保存。労務管理データの保管・管理コスト削減をサポートします。
- ご利用条件
- 長期保存サービスは、台帳をご契約中のユーザー様限定のオプションです。(単独利用不可)
標準業務に強い台帳との連携で、
給与計算も安心運用
顧問先に合わせた柔軟な設定が可能です
顧問先ごとの複雑な給与体系にも、柔軟に対応。
手続き業務を支える「台帳」と連携し、社労士事務所の現場を確実にサポートします。
- 台帳とスムーズに連携できる
- 手続き情報をもとに、
給与計算との一体運用が可能。
データの重複管理を防ぎます。
- 顧問先ごとの複雑な
給与体系にも対応 - 固定給・歩合給・手当など、
多様な給与体系を自由に設定でき、
柔軟な運用が可能です。
- 計算式設定を個別サポート
- 難しい顧問先設定も、
サポートチームが丁寧にアドバイス。
安心してカスタマイズできます。
- Excelへのコピペがしやすい
- データの一括貼り付け・出力がスムーズ。
給与明細や集計資料の作成にも役立ちます。
- 専用帳票なしで
給与明細作成が可能 - 特別な用紙を用意しなくても、
A4普通紙に印刷でき、
すぐに給与明細を発行できます。

たとえば、こんな社労士事務所にぴったりです
- 日々の手続き業務には台帳を活用し、確実な情報管理を大切にしている。
- 顧問先ごとに異なる複雑な給与体系にも、きちんと対応していきたい。
- Excelを使ったデータのやりとりもスムーズに行い、顧問先との連携を大切にしている──。
そんな現場感覚に寄り添う事務所に、Cells給与は柔軟性と安心運用を届けます。
手続きから給与計算まで、一体型で支える力強いパートナーです。
Cells給与と連携できる製品
製品名 | 連携内容 | 備考 |
---|---|---|
台帳 | マスターデータの反映、給与計算結果の取り込み | 手続き業務と給与計算を一体管理可能 |
WEB明細 | 給与計算結果から明細を配信 | ペーパーレス運用、スマホ閲覧対応 |
最適給与クラウド | 台帳データを出力してシミュレーションに活用 | 直接連携ではないが、データ活用が可能 |
FORROU | データを反映可能(コンバート) | リアルタイム連携は不可、移行支援用 |
Cells給与|料金案内
料金
Cells給与は、わかりやすい料金体系で導入も安心。
必要な機能を標準で備え、社労士事務所の業務を力強く支えます。
※2026年1月1日より年間保守契約の価格が改定されます。
詳細は以下のリンクよりご確認くださいますようお願い申し上げます。
- 初年度料金
-
71,500円(税込)
- 2年目以降 保守料金
-
33,000円/年(税込)

オプションサービス
WEB明細(給与明細の電子配信)
- 初期費用
-
0円(無償)
- 無償体験期間
-
3ヶ月間
- 年間利用料
-
39,600円(税込)〜
(顧問先1社ごと)
- 概 要
- 給与計算結果から、給与明細をWeb上で配信。パソコン・スマートフォンで明細閲覧が可能。ペーパーレス運用に対応します。
- ご利用条件
- WEB明細は、Cells給与をご契約中の事務所様向けサービスです。(単独利用不可)
労務の実態を、数字とグラフで
わかりやすく
顧問先を
そっとフォローし、
気づきと対話を引き出します
顧問先に寄り添い、そっとフォローするように。
FORROUは、労務管理の実態をわかりやすく「見える化」し、
日々の対話の中から課題提案へとつなげる新しいきっかけを届けます。
- 労務管理の現状を
見える化する
表・グラフ機能 - 顧問先の労務管理状況を
数字とグラフでわかりやすく可視化し、
現状把握と課題発見をサポートします。
- 給与計算と手続き業務を
一体化管理 - 給与計算と各種手続き情報をシームレスに連携。
手間を減らし、情報管理の精度を高めます。
- WEB明細機能を標準搭載
- 給与明細をWeb上で配信できる機能が標準装備。
ペーパーレス化と業務効率化を
同時に実現します。
- 年度更新の自動集計機能
- 給与計算データを保管したタイミングで、
労働保険料の自動集計を実施。
集計ミス防止と作業負担軽減に貢献します。
- 育児休業タスク管理機能
- 個別周知や意向確認、育休延長確認など、
時系列に沿った育児休業のタスク管理が可能。
抜け漏れなく対応できます。
- 顧問先ごとの詳細な
顧客管理 - 提供サービス履歴、過去のやりとり、
顧問先担当者情報などを一元管理。
顧問先対応力を高めます。
- 電子申請公文書を顧問先と
自動共有 - 社労士事務所側で公文書を閲覧したタイミングで、顧問先にも自動共有。
手間をかけずに迅速な情報提供が可能になります。

たとえば、こんな社労士事務所にぴったりです
- 開業して間もなく、事務所の業務体制をどう整えるか悩んでいる。
- 給与計算も手続きも、できればシンプルに一体で管理したい。
- WEB明細にも対応し、ペーパーレスでスマートに顧問先対応を進めたい──。
そんな想いを持つ社労士事務所に、
FORROUはぴったりです。
費用も従量課金制。
10名規模の会社であれば、数百円程度から気軽に運用をスタートできます。
初めてのシステム導入にも、無理なくフィットします。
FORROUと連携できる製品
製品名 | 連携内容 | 備考 |
---|---|---|
台帳 | データ移行可能 | FORROUへのデータ移行後、リアルタイム連動は不可 |
Cells給与 | データ移行可能 | FORROUへのデータ移行後、リアルタイム連動は不可 |
最適給与クラウド | 賃金プロット機能用データ出力対応予定 | FORROUから最適給与クラウドへデータ出力して活用できる機能を準備中 |
FORROU|料金案内
料金
FORROUは、初期費用なし・無料体験付きで、気軽に導入いただけます。
顧問先の規模に合わせた従量課金制だから、小規模事務所でも無理なくスタートできます。
- 初期費用
-
0円(無料)
- 無償体験期間
-
50日間(全機能利用可能)
- 従量課金制
-
従業員500人まで
1人あたり49.5円/月(税込)従業員500人超
1人あたり55円/月(税込)

料金例(税込表示)
従業員数 | 月額料金 | 年間料金 | 備考 |
---|---|---|---|
10人 | 495円/月 | 5,940円/年 | 500人以内料金(1人49.5円) |
30人 | 1,485円/月 | 17,820円/年 | 〃 |
50人 | 2,475円/月 | 29,700円/年 | 〃 |
100人 | 4,950円/月 | 59,400円/年 | 〃 |
500人 | 24,750円/月 | 297,000円/年 | 〃 |
600人 | 33,000円/月 | 396,000円/年 | 500人超料金(1人55円)適用 |
1000人 | 55,000円/月 | 660,000円/年 | 〃 |
数字で語り、資料で伝える
社保加入後の負担や年金制度の
活用まで、未来を見据えた提案を
形にします
顧問先に伝えたい提案が、もっとわかりやすく、もっと確かなものになる。
最適給与クラウドは、社保加入時の負担シミュレーションや在職老齢年金の試算など、
専門的な計算をわかりやすい資料に変え、提案力を高めます。
- 在職老齢年金・雇用継続
給付金を
含めた給与を
正確にシミュレーション - 在職しながら受給する年金や給付金を含め、
総収入のイメージをわかりやすく算出。
顧問先へのリアルな収入提案が可能です。
- 社保適用拡大に対応した
負担一覧・加入案内資料を
作成 - 社保加入による会社負担・本人負担を一覧化し、
従業員向けのわかりやすい
加入案内資料も作成できます。
- 賃金構造統計と
自社データを比較できる - 1ヶ月分の給与支給控除データを入力するだけで、
厚労省統計と比較分析が可能。
客観的な視点からアドバイスができます。
- 時給・年齢入力だけで
手取りと年金増加額を
自動計算 - 週20時間、30時間、40時間勤務パターン別に、
手取り金額や将来の年金増加額を即座に
シミュレーションできます。
- 年金の繰上げ・繰下げ
受給額一覧を出力 - 老齢基礎年金・老齢厚生年金について、
繰上げ・繰下げ時の受給額を一覧表で出力。
年金受給戦略の提案にも役立ちます。

たとえば、こんな社労士事務所にぴったりです
- 給与計算結果の資料を見て、 賃金水準や社保未加入の従業員に気づいたとき──。
- その場で簡単にシミュレーションし、顧問先との打ち合わせで労務管理の話題を提供したい。
そんな現場感覚を大切にする社労士事務所に、最適給与クラウドはぴったりです。
iPadなどでシミュレーション結果をすぐに見せられる手軽さも魅力。
顧問先との対話に、専門性と気づきのきっかけを加えます。
最適給与クラウドと連携できる製品
製品名 | 連携内容 | 備考 |
---|---|---|
台帳 | 従業員情報・給与データの出力→ 最適給与クラウドに取り込み |
社保適用拡大のための社保加入シミュレーションが可能 |
FORROU | 従業員情報・給与データの出力→ 最適給与クラウドに取り込み予定 |
賃金プロット(厚労省統計との比較シミュレーション機能)対応準備中 |
最適給与クラウド|料金案内
料金
最適給与クラウドは、シンプルな料金体系で導入しやすく、顧問先提案の幅を広げます。
導入後は年間利用料のみで、安心してご利用いただけます。
- 初年度料金
-
44,000円(無料)
(内訳:初期費用 11,000円+年間利用料 33,000円)
- 2年目以降 保守料金
-
33,000円/年(税込)
一人親方の加入・脱退から年度更新まで、
第2種特別加入者をトータル管理します。
労働保険事務組合向けに開発された、一人親方専用の管理システムです。
特別加入に関する加入者情報管理、保険料計算、申請書類作成まで、労災管理業務をサポートします。
- 加入者情報の一元管理
- 特別加入対象者の基本情報、加入・脱退履歴、
保険料情報をシステムで一括管理。
- 保険料計算・徴収管理機能
- 特別加入者ごとの保険料額を自動計算し、
徴収管理までスムーズに対応。
- 労働局提出用の
申請書類作成支援 - 特別加入に関する各種申請書、
届出書類を簡単に作成可能。
労働局への提出業務をサポートします。
- 管理台帳の出力機能
- 特別加入者台帳や保険料徴収一覧表など、
各種帳票出力に対応。
労働局対応資料として活用できます。

たとえば、こんな事務組合にぴったりです
- 特別加入(第二種特別加入者)の管理業務をシステム化したい
- 加入者情報・保険料管理・書類作成をまとめて効率化したい
- 労働局への提出書類をミスなく作成したい
- 小規模〜中規模規模の組合で、シンプルに運用したい
一人親方等|料金案内
料金
一人親方等は、労働保険事務組合向けの特別加入管理を支援する専用システムです。
初期購入費に加え、安心してご利用いただくための年間保守契約をご用意しています。
台帳をご契約中のユーザー様には、特別価格でご提供しております。
- 初期購入費
-
52,800円(税込)
台帳ユーザー様は半額の
26,400円(税込)でご購入可能
- 年間保守料金
-
13,200円/年(税込)
セルズの製品に関するお問い合わせ、
イベントなどお気軽にお問い合わせください