法改正/ソフトバージョンアップ・リリース情報

本ページでは社労士業務に関連する今後施行予定の主な法改正事項と、セルズソフトのバージョンアップ情報をまとめております。
改正事項の顧問先への周知や、今後の業務予定にお役立ていただけますと幸いです。

法改正情報

《2025年度施行予定》
2025年1月1日
『労働安全衛生規則』
労働者死傷病報告、定期健康診断結果報告書等について電子申請を原則義務化。

2025年3月31日
『高年齢者雇用安定法』
65歳までの継続雇用制度に設けられていた経過措置が終了。

2025年4月1日
『雇用保険法』
高年齢雇用継続給付の給付率上限を15%から10%に引き下げ。

『障害者雇用促進法』
障害者雇用における除外率を10ポイント引き下げ。

『雇用保険法(通達)』
自己都合退職者が教育訓練等を自ら受けた場合の基本手当の給付制限解除 など

『雇用保険法施行規則』
育児休業給付延長時の手続きにおいて提出書類が追加される等審査を厳格化。

『雇用保険法』
出生後休業支援給付金の創設、両親ともに14日以上の育児休業を取得する場合に28日を上限に支給。

『雇用保険法』
育児時短就業給付金の創設、2歳未満の子を養育する短時間勤務者に給付金を支給(賃金の10%上限)。

『育児・介護休業法』
所定外労働の制限(残業免除)の対象拡大、子の看護休暇の見直し など

『育児・介護休業法』
介護離職防止を目的とした仕事と介護の両立支援制度の強化。

『次世代育成支援対策推進法』
一般事業主行動計画の見直し(男性の育児休業取得率に関する数値目標の設定義務化など)。

2025年10月1日
『雇用保険法』
教育訓練休暇給付金の創設、教育訓練休暇の取得時に基本手当相当の給付金を支給。

『育児・介護休業法』
時差出勤、テレワーク、短時間勤務、保育施設の設置、新たな休暇等の中から2つ以上の措置導入

『育児・介護休業法』
仕事と育児の両立に関する個別の意向聴取・配慮が義務化

◆セルズがまとめた2025年以降の法改正ポイント◆

画像下のボタンをクリックすると、本資料のダウンロードをお申し込みいただけます。

2025年以降の法改正ポイント資料のお申し込みはこちら

バージョンアップ情報

※バージョンアップ内容・時期については、予告なく変更する場合があります。予めご了承ください。

台帳

リリース情報

【2025年4月23日】
Ver11.00.20リリース
・「出生後休業支援給付金」「育児時短就業給付金」の申請に対応および画面構成の変更
・2025年度版「年度更新」「一括有期」に対応
・ターンアラウンドCDの提供終了にともなう仕様変更に対応
・添付書類省略にともなう仕様変更に対応
・高年齢雇用継続給付の支給率の変更にともなう対応
・処理ファイル「賃金分析」令和6年賃金構造基本統計調査結果に対応

【2025年4月15日】
有給カレンダーV1.2.1リリース
・ActiveXコントロールの利用を停止し、代替技術へ移行対応(office仕様変更の為)

今後の予定

未定です

Cells給与

リリース情報

【2025年3月25日】
Ver9.56リリース
・雇用保険料率入力フォームの変更

今後の予定

未定です

FORROU

リリース情報

【2025年1月30日】
・出産・育児の個別周知資料における雇用保険法および
 育児・介護休業法の改正への対応
・養育期間標準報酬月額特例申出書・終了届の様式変更への対応
・出産手当金支給申請書等の様式変更への対応
・顧問先事業所ページでの社会保険料一覧の確認機能の搭載
・従業員情報一括取り込み・削除機能の搭載
・他事業所からの従業員情報コピー機能の搭載
・健康保険 資格確認書の回収不能届の添付に対応
・機能改善
 ┗退社連絡の「+追加」ボタンを退社連絡画面に設置
  (社労士事務所ページ・顧問先事業所ページ)
・不具合対応

今後の予定

【2025年4月以降】
・雇用保険法、育児介護休業法 改正への対応
 ┣出生後休業支援給付金、育児時短就業給付金申請への対応
 ┣育児休業給付金支給対象期間 延長事由認定申告書への対応
 ┣個別周知/意向確認資料のアップデート
 ┣出産育児機能の仕様変更および顧問先事業所ページへの共有対応
 ┗産前産後・育児休業管理画面およびタスク画面の
  ユーザインタフェース改善

・サンプル事業所データ作成機能の搭載

最適給与クラウド

リリース情報

【2025年2月25日】
60歳~64歳最適給与シミュレーション
┗令和7年4月の高年齢雇用継続基本給付金の改正に対応

【2025年2月14日】
令和7年4月の高年齢雇用継続基本給付金の改正に対応

今後の予定

未定です

うりあげ君

リリース情報

【2024年12月3日】
Ver9.04リリース
・「見積書」ファイルの入れ替えによる初期化
・ファイルアップロード機能の削除

保守サービス提供終了について

『うりあげ君』は2026年3月31日をもって、保守サービス提供を終了させていただくこととなりました。
詳細は「こちら」をご確認ください。

一人親方

リリース情報

【2024年11月26日】
Ver.4.01リリース
・過去年度復元時のデータ保存方法の変更
・ファイルアップロード機能の削除
・ActiveXコントロールの利用を停止し、代替技術へ移行対応(office仕様変更の為 

今後の予定

未定です

セルズソフトの動作環境はこちら