「Cells給与」バージョン情報

最新バージョン

Ver9.50

(リリース日:2024年06月19日)

バージョンの確認方法はこちら

今回のバージョンアップ後、Cells給与のバージョン値は「V9.50」、
事業所ファイルのバージョン値は「V9.50」となります。

 

「Cells給与」Ver 9.50 のご案内





[▶] 紹介動画 Ver 9.50

 

月次定額減税対応

月次定額減税において、以下の内容に対応しました。

■月次定額減税確認機能に対応
月次減税事務において、各人別の月次減税額と各月の控除額等を管理できる「月次定額減税確認機能」に対応しました。
※国税庁の様式「各人別控除事績簿」はCells給与で出力できません。

■定額減税ありの場合の保存データ編集機能に対応
詳細は定額減税操作マニュアル(24~27ページ)をご確認ください。

■賃金台帳の定額減税対応
・賃金台帳の枠外に「定額減税額」を出力

・賃金台帳の源泉所得税/住民税について「0」表示できるように対応
設定変更をおこなうことで、空欄ではなく「0」と表示できるように対応しました。

■WEB明細の源泉所得税/住民税について「0」表示できるように対応
設定変更をおこなうことで、源泉所得税と住民税を空欄ではなく「0」表示できるように対応しました。

■「令和6年分 源泉徴収に係る定額減税のための申告書 兼 年末調整に係る定額減税のための申告書」に対応
詳細は「こちら」をご確認ください。

※2024年5月10日にパスワードによるダウンロード形式にて提供済み

 

年末調整時の定額減税対応

年次定額減税額を含めた年末調整計算に対応しました。
※ただし、以下の帳票以外の出力には対応しておりません。V9.51以降順次対応を予定しております。

■源泉徴収票の摘要欄に定額減税に関する内容を記載
年末調整後に作成する「給与所得の源泉徴収票」の摘要欄に、実際に控除した年調減税額等を記載するように対応しました。
※年末調整をしなかった人は、摘要欄に記載する必要はありません。

【年末調整をおこなった一般的な場合のイメージ】

参照:国税庁/給与等の源泉徴収事務に係る令和6年分所得税の定額減税のしかた(14~15ページ)

■源泉徴収簿の算出税額/年調減税額等の表示に対応
①算出税額欄の上段に控除前税額、下段に控除した金額を表示
(賞与の場合は、左側に控除前税額、右側に控除した金額を表示)

②源泉徴収簿右下に年調減税額や控除外額等を表示

【源泉徴収簿イメージ】

参照:国税庁/給与等の源泉徴収事務に係る令和6年分所得税の定額減税のしかた(8、13ページ)

 

その他の変更内容

  • 住所コード及び、全銀協コードの更新

 

不具合修正

V9.49で発見された不具合が修正されます。

NO 処理ファイル・機能 内容
1 給与処理 給与更新で賃金ファイルに入力項目A等が反映されない
2 給与処理 「一部計算をしたときに有給残日数も変わってしまう
詳細は「こちら
3 給与処理 入力と計算に1名だけかつ一部計算していると再度計算(「明細入力」の「一部計算」したデータを計算しないにレ点チェック)すると実行時エラー13型が一致しませんと表示
4 入力表 kkと入力表で社員の並びが一致しない場合、取り込みをすると定額減税人数、残額、賞与累計が別人のデータになる
5 その他 台帳MENUの画面で開いている状態で、Cells給与>入力と計算>定額減税開く>人数の登録と確認> ここで「登録」をすると台帳MENUが編集モードで開けない
6 住民税変更 Cells給与>個人情報>シート入力>住民税登録  「住民税集計に移動⇒」をクリックし集計すると、8月以降の住民税が0の市区町村がある
詳細は「こちら
7 個人情報 「Cells給与>個人情報>印刷から出力する個人情報リストで、変更後の住民税額が反映されない
詳細は「こちら
8 賞与処理 支給日等入力>社員再設定 にて 該当社員をもともといた人数より少ない状態にすると 「定額減税残額」「定額減税人数」の列だけ数字がそのまま残ってしまう
9 ツール ツール>個人情報の取込にて月次減税の金額も取り込まれる
手動バージョンアップの
パスワード請求

今後のバージョンアップ予定

未定です