お問い合わせ内容
パソコンを新しくしてから、一人親方(事務組合一人親方.xls)を起動すると、『コンパイルエラーが発生しました。このプロジェクトのコードは64ビットシステムで使用するために更新する必要があります』とエラーが表示され、起動することができません。
※『非表示モジュール内でコンパイルエラーが発生しました。』というメッセージが表示される場合もあります。
回答
お使いのパソコンにインストールされているExcelが64bit版の可能性がございます。弊社ソフトはExcel32bit版にのみ対応しており、64bit版ではご利用いただくことができません。誠に恐れ入りますが、Microsoft Office 64bit版のアンインストールおよび32bit版のインストールをお願いいたします。マイクロソフト社ホームページより、再インストールが可能です。
※セルズソフトの動作環境は「こちら」をご確認ください。
マイクロソフト社ホームページからのダウンロード方法
-
- お手元に、マイクロソフトのアカウントおよびパスワード、プロダクトキー(お持ちの方のみ)をご用意ください。
- マイクロソフトのアカウントでサインインします。
-
- 【サービスとサブスクリプション】をクリックします。
-
- ご購入済のOffice製品またはご契約内容が表示されますので、「インストールする」をクリックします。※画面は一例であり、ご契約内容によって異なる場合があります。
- 画面の指示に従い、インストールを実行してください。
※ご契約内容・バージョンにより、32bitを指定する方法が異なります。ご不明な場合は、恐れ入りますがマイクロソフト社のサポート窓口にご確認をお願いいたします。
お問合せ先
ご自身のマイクロソフトアカウントやパスワードがご不明な場合、またOfficeのアンインストールやインストールの手順についてサポートが必要な場合は、誠に恐れ入りますがマイクロソフト社のサポート窓口にご相談ください。
電話番号:0120-54-2244
営業時間:平日 9:00~18:00 土日 10:00~18:00 (祝日、指定休業日を除く)
音声ガイダンスが流れますので、下記の通り番号を選択してお進みください。
通話の音声録音に「①同意する」または「②しない」→「①テクニカルサポート」→「①Officeのサポート」→「①インストール、ダウンロード、ライセンス認証」→「①Office製品のライセンス認証」または「②それ以外」→エージェント(スタッフ)につながります。
※Officeのインストールに関するサポートは無償です。
※通常のOffice製品の使用方法に関するサポートなど、内容によっては有償になる場合がありますが、そのときは必ず事前にエージェントより説明があります。