「台帳」バージョン情報

最新バージョン

Ver11.00.20

(リリース日:2025年04月23日)

バージョンの確認方法はこちら

「台帳」Ver 11.00.20 のご案内





[▶] 紹介動画 Ver 11.00.20

 

「出生後休業支援給付金」「育児時短就業給付金」の申請に対応および画面構成の変更

2025年4月1日から創設された「出生後休業支援給付金」「育児時短就業給付金」の申請に対応しました。
これにともない、従来の処理ファイル「育児介護給付」は、「育児休業給付」と「介護休業給付」の2つに分割しました。
あわせて、「育児休業給付」画面の操作性向上を目的にレイアウトを一新しました。

【注意事項】
今回のバージョンアップにより、「育児休業給付」「介護休業給付」にある賃金月額証明書の書式・印字の設定が初期化されますので、再度設定をお願いします。

 

2025年度版「年度更新」「一括有期」に対応

2025年度の「年度更新」「一括有期」に対応しました。
それにともない、「年度更新」「一括有期」の保存データ作成も可能になりました。
ただし、一括有期事業総括表の役所用紙への印刷には対応しておりません。こちらの機能につきましては、次回のバージョンアップにて対応を予定しております。

また、2025年6月2日より労働保険年度更新の電子申請が受付開始となりますが、『台帳』では、実環境にて正しく申請できるか、公文書が正しく発行されるかを確認したのちユーザー様へ提供しております。

いずれの機能も、6月中旬頃の提供を予定しておりますので、恐れ入りますが今しばらくお待ちいただきますよう、お願い申し上げます。

事前のご案内は「【リリース】2025年度の年度更新・一括有期への対応」をご確認ください。

一括有期事業総括表の様式変更にともなう注意事項は「【要確認】令和7年度一括有期総括表の様式変更にともなう『台帳』での対応」をご確認ください。

 

ターンアラウンドCDの提供終了にともなう仕様変更に対応

2025年4月1日から、「健康保険・厚生年金保険事業所関係変更(訂正)届」「健康保険・厚生年金保険新規適用届」において、ターンアラウンドCDの提供終了にともなう様式および電子申請の仕様変更に対応しました。

詳細は日本年金機構ホームページの「令和7年4月の電子申請様式の変更等について」をご確認ください。

事前のご案内は「【リリース】社保・雇保の一部手続きの様式および電子申請の仕様変更に対応」をご確認ください。
※2025年4月1日にパスワードによるダウンロード形式にて提供済み

※健康保険・厚生年金保険事業所関係変更(訂正)届のイメージ画像

 

添付書類省略にともなう仕様変更に対応

2025年4月1日から「産前産後休業終了時報酬月額変更届」「育児休業終了時報酬月額変更届」の電子申請において、「届出意思確認済」欄が設けられ、当該項目にチェックを入れることで委任状の添付を省略できるようになりました。
それにともなう電子申請の仕様変更に対応しました。

詳細は日本年金機構ホームページの「令和7年4月の電子申請様式の変更等について」をご確認ください。

事前のご案内は「【リリース】社保・雇保の一部手続きの様式および電子申請の仕様変更に対応」をご確認ください。
※2025年4月1日にパスワードによるダウンロード形式にて提供済み

※産前産後休業終了時報酬月額証明書のイメージ画像

 

高年齢雇用継続給付の支給率の変更にともなう対応

2025年4月1日から高年齢雇用継続給付の支給率の変更にともなう電子申請の仕様変更に対応しました。
また、以下のシミュレーション機能においても、同様に支給率を改定しております。

  1. 「雇用継続給付」内のシミュレーション
  2. 台帳MENU終了時の「お知らせ作成」>「所定の年齢到達による処理」>「60歳到達のお知らせ」内のシミュレーション

詳細は厚生労働省ホームページ「令和7年4月1日から高年齢雇用継続給付の支給率を変更します」をご確認ください。

事前のご案内は「【リリース】社保・雇保の一部手続きの様式および電子申請の仕様変更に対応」をご確認ください。
※2025年4月1日にパスワードによるダウンロード形式にて提供済み
ただし、「雇用継続給付」内のシミュレーションにのみ対応

シミュレーション機能については「高年齢雇用継続基本給付金シミュレーション機能の活用方法」をご確認ください。

 

処理ファイル「賃金分析」令和6年賃金構造基本統計調査結果に対応

処理ファイル「賃金分析」にて令和6年の賃金構造基本統計調査結果を反映しました。

事前のご案内は「【リリース】令和6年賃金構造基本統計調査結果への対応」をご確認ください。
※2025年4月1日にパスワードによるダウンロード形式にて提供済み

「賃金分析」の詳細は「採用・離職状況、残業時間等の分析資料の作成はできますか?」をご確認ください。

 

その他の変更内容

・提出代行に関する同意書の育児休業の様式変更に対応
・処理ファイル「雇用契約」内の「第二種計画認定変更申請書」の様式変更に対応

 

Ver11.00.19で発見された不具合が修正されます

NO 処理ファイル・機能 内容
1 36協定 36協定電子(自動車運転・建設)の続紙作成で一部の時間数が反映されない。詳細は「こちら
2 給与データ 通勤手当シートを開くと「実行時エラー9 インデックスが有効範囲にありません」と表示される。
3 給与データ 年度更新タブで年度更新メモを印刷すると「このファイルが見つかりません」と表示される。
4 健康保険申請書 療養費支給申請書(立替払等)の「療養費申請の理由」選択項目内の誤植
5 1年単位の変形労働時間制の協定届 1年単位の変形労働時間制の協定届にて、保存データ読込→カレンダーデータ読込すると、保存データが残ったままとなり、カレンダーデータが上書きされない。
6 概算保険料申告書 概算保険料申告書の保険料納付のお知らせにて納付期限日が間違っている場合がある
手動バージョンアップの
パスワード請求

今後のバージョンアップ予定

未定です