Q&A事務組合処理の「増額減額訂正処理」で労働保険番号を読み込むと「年度更新時の「概算保険料」の保存データが作成されていま...お問い合わせ内容 処理ファイル「事務組合処理」にて、「増額減額訂正処理」>>「読込と集計」より労働保険番号を読み込むと、以下のようなメッセージが表示されます。 【年度更新時の「概算保険料」...
Q&A電子申請時に添付できるファイルの容量に制限はありますか?お問い合わせ内容 電子申請において添付する書類がある場合、添付できるファイルの容量に制限はありますか? 回答 1つの電子申請手続きにつき、添付できるファイルの最大容量は提出代行証明書も含めて20MBま...
Q&A算定基礎届の「保険料計算へ」で「データ読込」をすると「実行時エラー13 型が一致しません」と表示されるお問い合わせ内容 算定基礎届にて保存データの読込後、「保険料計算へ」を利用して保険料のお知らせを作成する際、「データ読込」ボタンをクリックすると「実行時エラー13 型が一致しません」と表示され、お知ら...
Q&AV10.00.20で2020年8月分の2以上勤務者保険料通知を出したいお問い合わせ 台帳V10.00.20へバージョンアップしました。 2020年8月分の2以上勤務者の保険料案内をこれから作成するのですが、厚生年金上限追加対応バージョン(65万円)になってしまったので正...
Q&A厚生年金等級の上限追加による対象者の個人情報更新ツールをリリース令和2年9月1日より厚生年金の標準報酬月額の上限に新たな等級が追加されます。 詳細はこちら 7月29日に「厚生年金等級の上限追加による対象者の抽出機能」をリリースいたしました。 今回は上記ツールに、抽...