コラム

Column

社労士会、支部、有志勉強会の研修幹事さまへ

平成28年からマイナンバー制度が始まりました。社労士事務所のセキュリティ対策は、より高度な対策が求められています。企業と社会保険労務士の関係が時代の変革とともに変化し、高度なセキュリティ対策が求めれている中、業務の電子化・インターネット化は必須です。しかし、厚生労働省管轄の電子申請利用率は10%未満です。司法書…

【書籍紹介】ブラック企業VS問題社員

本書は「ブラック企業になりたくない」経営者・総務担当者・管理者の方、顧問先を「ブラック企業にしたくない」社労士・弁護士・税理士の方向けに、ブラック企業と決別する方法、問題社員への対応方法を執筆しています。 「ブラック企業なのか?問題社員なのか?」の疑問に101事例を用いて解説、両者の境界も知ることができま…

セルズソフトを「オンラインストレージサービス」で利用している方へ

DropBox(ドロップボックス)、SugarSync(シュガーシンク)、OneDrive(ワンドライブ)などの「オンラインストレージサービス」は、インターネット経由で自由にファイルの読み書きができます。「ファイルの共有」機能に優れていることから、多くの方に利用されています。複数台のパソコンで使っても、ファイル…

【セルズオンラインショッピング】 会員登録・パスワードについて

平素はセルズソフトをご愛顧いただきありがとうございます。 インターネットよりセルズソフトおよび保守契約をお申し込み頂く際に、セルズオンラインショッピングでカートからレジに進むと会員登録のログイン表示がございます。 この「当店の会員の方はこちら」の表示は、以前にオンラインショッピングをご利用の際に入力した…

【重要】『明細おとどけ君』販売・サポート終了のお知らせ

平素は弊社ソフトをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 弊社でこれまでに販売・サポートしてまいりました『明細おとどけ君』を2016年9月末日をもちまして、販売終了とさせていただきます。それに伴い、サポートにつきましても2017年9月末で終了とさせていただきます。 今までのご愛顧に心より感謝…

【書籍紹介】労働時間を適正に削減する法

「時間外労働をもっと減らせないだろうか…」誰にも相談できない経営者にヒントを与える本!長時間労働および過重労働の撲滅は、行政からも強い要請があり、企業としても労働時間を削減していかなければなりません。生産性を維持し、利益を減らすことなく実施できる対策を労務のプロが具体的に指南します! 出版社:アニモ出版 …

【書籍紹介】最新 企業実務に即したモデル社内規程と運用ポイント

人事労務の現場実務に精通した精鋭の社労士が解説! 就業規則を構成する規定について、当該規定を置く目的や理由を重点的に検討、当該規定を置くことが必要とされる目的や理由を「趣旨」としてポイント解説し、実務において考慮すべき留意点を「運用のポイント」として言及しています。 執筆陣は、実務の現場で労務トラブ…

【セルズサポート】1月給与前に税額表の切替はおすみですか?

ユーザー各位 平素はセルズソフトをご愛顧いただきありがとうございます。 2016年に入り、マイナンバーの運用が始まり、セルズソフトも対応に向け 準備を進めております。 また、先般より引き続きサポートにおいてはお問合せが混み合っており、 ご不便をお掛けしまして誠に申し訳ございません。 お問合せ…

【開催決定!!】第2回Cells女子会を開催します!

お待たせしました!!来る2月12日(金)に第2回Cells女子会を名古屋で開催することが決定しました。 女子会は2部構成で開催します。 第1部では「台帳」活用法がメインになるため、「台帳」ユーザー様もしくはこれから「台帳」の導入を検討されている方を対象としています。 「台帳の活用方法を知りたい…

【書籍紹介】タブーの労務管理

本書は、全国各地にクライアントをもつ著者が応じてきた様々な労務管理上の問題の中から、世間においても企業においても「タブー」となっている事項を取り上げました。「タブー」事項は、現実的に企業が困っているもので、かつ相談できないことで事態が大きくなる傾向もみられますので、決して見過ごすことはできません。本書で…