Q&A給与データで退職者を非表示にすることはできますか?お問い合せ内容 台帳の給与データの画面で退職者非表示にしても非表示になりません。 どうすれば非表示になりますか? 回答 初期設定では雇用保険の離職日を表示する設定になっており、それをもとに退職者非表示...
Q&Aよく使う処理ファイルを登録する方法お問い合わせ内容 よく使う処理ファイルを別途登録しておく事は可能でしょうか 回答 可能です。 台帳を起動し事業所を選択。『すべての処理ファイル』をクリック 『ツール』を選択するとそちらよりよく使う処理...
Q&A給与データの印刷方法お問い合わせ内容 給与データを印刷する事は可能ですか? 回答 下記手順で可能です。 台帳を移動し、給与データへ進む 『ツール』をクリックし、その他欄より『印刷』を選択します 画面が切り替わったら、『印...
Q&A仕様チェックプログラムをかけると「SHFD0006.CSV/SHFD0006.TXTファイルがみつかりません。」とい...お問い合わせ内容 CSVの電子申請で仕様チェックプログラムをかけると「SHFD0006.CSV/SHFD0006.TXTファイルがみつかりません。処理を終了します。」と表示され、データチェックをかける...
Q&A被扶養者異動届の「被扶養者になった日」はどこで入力しますか?お問い合わせ内容 被扶養者異動届の「被扶養者になった日」はどこで入力したら反映されるのでしょうか? 回答 個人情報の扶養家族欄にて認定日を入力することで、被扶養者異動届の被扶養者になった日に反映されま...