
様々な変異株が出てくるなど、依然として新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が猛威を振るっています。
私たちの働き方はもちろんのこと、生活様式全般が怒涛の勢いで変革した1年となりました。
雇用調整助成金の現行特例措置も令和3年4月末まで維持されることとなりました。
労働者の雇用および生活を守ることが、事業主や関与先企業をサポートする社会保険労務士にとって、引き続き重要な課題であることは明白です。
今まで以上にその時勢に合った形で適切な労務管理を行って社会的役割を果たすためには、
法改正などを常に最新かつ正確な情報として把握し、各種周辺知識に精通しておくことはマストと言えるでしょう。
現在、セルズのソフトは約1万人のお客様にご利用いただいております。
そして、今後予定しているバージョンアップ等の予定は下記の通りです。
お客様のご意見・ご要望は、セルズのソフト及びサービスを成長させます。
弊社ソフトについてご意見・ご要望等がございましたら、下記ボタンの専用フォームからお気軽にご連絡ください。
セルズでは、人事労務管理のプロフェッショナルである社会保険労務士の皆様を、システムとサービスの面から全力で支援し続けてまいります。
法改正情報
《2021年度施行予定》
『労働基準法施行規則等の一部を改正する省令』
・時間外・休日労働に関する協定届(36協定届)における押印・署名の廃止など
『短時間労働者及び有期雇用労働者の雇用管理の改善等に関する法律』
・中小企業において「パートタイム・有期雇用労働法」による同一労働同一賃金の適用開始
『労働施策の総合的な推進並びに労働者の雇用の安定及び職業生活の充実等に関する法律』
・労働者数300人超の大企業につき、中途採用者の割合を定期的に公表することが義務化
『高年齢者雇用安定法』
・希望する者には70歳まで働けるよう、企業に就業機会確保措置を求める(努力義務)
《2022年度施行予定》
『雇用保険法』
・高年齢被保険者の特例(一定の要件を満たした者が申し出た場合には、高年齢被保険者となることが可能に)
『雇用保険法』
・複数の事業主に雇用される65歳以上の労働者について、雇用保険が適用に
『年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する法律(厚生年金保険法)』
・被用者保険(厚生年金保険、健康保険)の適用範囲の拡大
『年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する法律(厚生年金保険法)』
・在職老齢年金制度の見直し、在職定時改定の導入
『女性活躍推進法』
・常時雇用する労働者が101人以上の事業主の方 新たに行動計画の策定、情報の公表が義務に
《2023年度施行予定》
『労働基準法』
・中小企業における月60時間超の時間外労働への割増賃金率の適用猶予措置廃止
◆セルズがまとめた2021年以降の法改正ポイント◆
画像をクリックすると「2021年以降の法改正ポイント資料」の一部をご確認いただけます。
※本資料のダウンロード請求は、画像下のボタンから進んだ先の専用フォームにてお申し込みください。
バージョンアップ情報
※バージョンアップ内容・時期については、予告なく変更する場合があります。予めご了承ください。
リリース情報
【2021年4月14日】
◇Ver10.00.27リリース
・事務組合様式変更に対応
・賞与不支給報告書に対応
・CSV形式申請媒体通番の前回データ履歴確認記録機能の再開
今後の予定
【2021年5月中旬予定】
・年度更新様式変更に対応
・雇用保険電子申請仕様変更に対応
リリース情報
【2021年3月30日】
◇Ver9.29リリース
・データ共有機能サービスのリリース
・他社勤怠取込に「Touch On Time」を追加
・源泉徴収簿の令和3年様式に対応
今後の予定
未定です
リリース情報
【2021年3月9日】
・令和3年度の協会けんぽ管掌・健康保険料率及び介護保険料率改定に対応
今後の予定
未定です
リリース情報
【2020年8月26日】
◇2020年8月版リリース
今後の予定
【2021年4月中旬予定】
・令和3年2月1日からの高年齢雇用継続給付金の支給限度額上限変更に対応