データ共有機能とは
社労士事務所と顧問先での給与データのやり取りを、もっとスムーズに行っていただくための機能です。
顧問先から給与計算を依頼されても、期日が重なるため給与計算業務の受託が限界だったり、できる限り控えていたりすることも多いはず。そんなとき顧問先にも「Cells給与」を導入してもらうと、社労士はインターネット(クラウド)を通して顧問先が給与計算した結果を取得し、そのまま自身の「Cells給与」へ保存できるようになります。
「台帳」ソフトをお持ちの場合は自動連携した給与データを使用して申請まで可能になります。
また社労士からの紹介制度を利用すると、顧問先は本体価格0円で「Cells給与」を導入できます。
データ共有機能を利用するメリット
データ共有機能の仕組み
従来は「メール」や「USB」で顧問先とやり取りしていた給与データを、今後は「クラウド」で行えるようになります。
データ共有機能を利用するための条件
下記条件をすべて満たす方
- 社労士がCells給与を保守契約中、かつ顧問先がCells給与を保守契約中 ※1
- 社労士がWEB明細(無償体験版S、無償体験版PLUS、有償版のいずれか)を契約中 ※2
※1 「Cells給与」導入を検討中の顧問先には「顧問先Cells給与」がオススメ!
「Cells給与」年間保守をご契約中の社労士事務所であれば、顧問先へ本体価格0円で「Cells給与」をご紹介いただけます。つまり顧問先は、1年目から年間保守契約費用(税込33,000 円)のみで給与計算ソフトを導入できます。
「顧問先Cells給与」を活用することで、社労士事務所は顧問先が給与計算した結果を取得し、そのまま申請まで行うことができます。しかしながら現状では、顧問先が給与計算した結果をメール等で社労士事務所へ送ってもらう必要があり、決してスムーズにデータ連携ができるわけではありません。
そこで「データ共有機能」を導入することで、煩わしいメール等でのやりとりを省略しつつ安全な経路(クラウド)で顧問先の計算結果を取得して社労士のCells給与へ保存できるようになります。
導入のメリット
※2 「WEB明細」とは
「Cells給与」の給与計算データを管理サイトへアップロードすることで、従業員がスマートフォンやパソコンから給与明細を確認できるようになります。
テレワークの普及や働き方の多様化の影響で給与明細の電子化は需要が高まりつつあります。また印刷や封入封緘、郵送など、これまでかかっていた様々な手間やコストが大幅に削減できます。
まずは、5名までお試しいただける無償体験版Sを申し込み、使用感をご確認ください。
データ共有機能の費用
Cells給与を保守契約中で、上記「データ共有機能を利用するための条件」を満たす方は無料で使用可能
データ共有機能の動作環境
弊社指定の動作環境に準じます。
詳しくはこちらをご確認ください。
※プロキシサーバーやUTMを導入している環境では、データ共有機能が正常に起動しない可能性がございます。予めご了承ください。