台帳活用WEBセミナー【2020年度版 年度更新丸ごと攻略】

2020年版 台帳で始める、年度更新丸ごと攻略!

6月から7月中旬は、労働保険年度更新と算定基礎届の提出時期が重なるため
社労士業務の中では繁忙期とされています。

また、今年は新型コロナウイルス感染症の関係で、社労士事務所の業務工数は例年以上に圧迫されています。
雇用保険高年齢被保険者免除措置終了、労働保険料の猶予申請に関する最新の情報などをもれなくキャッチして業務を進めなければなりません。

本格的な年度更新シーズン直前、ゼロから始める台帳の年度更新処理を徹底解説します。
ぜひ本セミナー動画をご参照ください。

動画視聴ページに進む

本セミナーはこんな方にお勧め

  • 台帳での年度更新は初めて
  • 2020年度の年度更新での一連の流れやポイントを確認したい
  • 繁忙期の定例処理だが、顧問先へのサービスアップにつなげたい
  • スポットで受託した年度更新を効率的に処理をしたい
  • 年度更新の電子申請にもチャレンジしてみたい

上記のようなお悩みをお持ちの方はぜひWEBセミナーをご視聴ください。

『台帳活用WEBセミナー 年度更新編に参加することで得られるポイント』

  1. 年度更新で用意するべきデータの作成ポイント
  2. 法改正や社会情勢が絡む2020年度ならではの処理ポイント
  3. 集計処理の操作とチェックすべき事項
  4. 顧問先への資料提供作成ポイント
  5. 電子申請のポイント

年度更新のポイント

セミナーの構成は、「台帳」で処理する流れをベースにご紹介しました。
中でもマニュアルではお伝えしきれない、実務的なポイントをピックアップしてご紹介します。

  • 2020年度の申告期限は特例により8月末まで延長
  • 新型コロナウイルス感染症の影響があり、要件を満たせば納付猶予が利用可能
  • 雇用保険高年齢免除措置終了に伴い、様式が変更。概算保険料の「高年齢免除者」が関連する部分に変更あり
業務工数がとにかく限られている・・・という方必見!「給与入力表」

特に、今年業務のやり方を変えてみるなら・・・とご紹介した「給与入力表」。
例年、社労士は顧問先に「給与のデータを画面上に入力してください」とはお願いしにくいものです。
今年は新型コロナウイルスの影響により助成金などのイレギュラーな対応も発生しています。
顧問先との関係性等によっては「給与入力」をお願いしやすいかもしれません。
チャレンジされる方はぜひこちらのマニュアルをご参考いただき設定にお進みいただけましたら幸いです。
(ポイントはP16の「給与入力表利用設定」です。)

ライブ投票を実施しました

「今年の繁忙期、他の社労士事務所はどのようなスケジュールで対応を考えているのだろう・・・」
今回のセミナーでは、みなさんの業務の状況を共有するきっかけを作りたいと思い、ライブ投票を実施しました!

「今年の年度更新は何時ごろまでに処理を終わらせようか」
など今年の悩ましいポイントやみなさんのソフトのご利用状況を伺いました。
ご興味のある方はぜひご参考ください。

年度更新については、ご参加いただいた方の75%が「7月10日までに申告」と回答いただきました。
今年を例外と考えず、社労士事務所の業務を遅延なく行なっていくとお考えの方が多いようです。
また、背景として顧問先に「今年は労働保険料の処理が遅れます」とお知らせしにくいことも想像できます。

しかし、算定基礎届は例年通りの提出期限「7月10日」です。
年金事務所に一報を入れて提出を遅らせるという方法もありますが、顧問先によっては算定基礎届の決定通知書を急ぐ場合もあるかと思います。
年度更新も算定基礎届も早めに処理と考えると、社労士事務所で手続きを作成される方にとっては工数との戦いになることが予想されます。
みなさんの業務優先順位の考え方で対応の順番は異なることもあるかもしれませんが、今一度、今年の対応方針を予め固めておくと良いと思います。

  • Slide image
  • Slide image
  • Slide image
  • Slide image
  • Slide image

WEBセミナー概要

■ WEBセミナー 開催日

2020年5月19日(火)14:00〜16:00
人数:500名【満員御礼】

■WEBセミナー講師

株式会社セルズ エバンジェリスト 坂口 浩美

■ アジェンダ
  • 最初に
    (8月までの業務スケジュール・2020年度のポイント)
  • 事前準備
  • 継続事業編
  • 電子申請編
  • 一括有期事業編

フォームを送信してWEBセミナー動画を再生↓

    ・弊社の『個人情報の取り扱いについて』をご確認いただき、ご同意いただいた上でフォームを送信してください。
    ・フォームでは半角カナ文字は使わないで下さい。文字化けの原因となります。
    ・うまく送信できない場合は、お手数ですが、メールにてご連絡ください info@cells.co.jp
    ・* の項目は必須入力となります。
    ・同業他社様からの申込みは、お断りさせていただいております。