時間・コストを大幅ダウン!
“給与明細”をデジタル化する
WEB明細

どんなサービス?
WEB明細は、給与明細がオンライン上で
発行・配布できるサービスです。
従来通り紙での印刷も可能なため、手渡しや郵送にも対応できます。


どんなメリットがあるの?
給与担当者
-
コストの大幅削減
紙、印刷、封筒、郵送代といったコストを削減できます。人件費を抑えることにもつながります。
-
作業負担の軽減
封入、仕分け、郵送手配をはじめ、再発行の問合せ対応時間も削減できます。
-
安心セキュリティ
手渡しによる封入ミスや、紛失の心配から解放されます。
従業員
-
いつでも確認できる
従業員自身のパソコン、スマートフォンから24時間、閲覧できます。
-
過去明細も確認できる
最大2年間分のデータを閲覧できます。給与明細だけでなく源泉徴収票も閲覧可。
-
紛失の心配不要
ID/パスワードで保管されているため、他人に見られるといった心配がありません。
時間と費用 どれくらいカットできる?
年間シミュレーション
【1拠点・従業員50名の場合】
- 作業時間
- 約65%削減


【作業時間】算出方法
(給与12回+賞与2回の場合)
- (導入前)
- 8分(印刷、確認、封入、仕分け、郵送手配)×50名:400分 ×14回=5,600分
- (導入後)
- 2分(確認、アップロード)×50名:100分 ×14回=1,400分
- 年間費用
- 約60%削減


【年間費用】算出方法
(給与12回+賞与2回の場合)
- (導入前)
- 57円(印刷、用紙、封筒、郵送費)×50名:2,850円×14回=39,900円
1,600円/h×6.6h:10,560円×14回=147,840円 - (導入後)
- WEB明細プラン100利用料(年間):39,600円
1,600円/h×1.6h:2,560円×14回=35,840円
WEB明細が使いやすい理由
直観的に使えて操作しやすい
項目や表示内容がシンプルなので、給与担当者はもちろん、システムに苦手意識のある従業員の方でも安心してお使いいただけます。
個別のお知らせ作成機能も搭載
例えば昇給や、保険料変更といった内容で、従業員一人ひとりに向けたお知らせの作成ができます。もちろん、全従業員向けに一括で作成することも可能です。
従業員のメールアドレス不要
明細書の電子配信については事前に書面で従業員には同意書(※)の取り交わし・通知書の配布が必要になりますが、従業員のメールアドレスは必要ありません。メールアドレス回収が不要なため、手軽に導入いただけます。
※所得税法第231条2項の規定に基づく電磁的方法による提供についての同意を、事前に従業員から得る必要があります。「給与・賞与明細等の電磁的交付による同意書」は、【WEB明細】ソフト内から作成することができますのでご活用ください。
ご利用までの流れ
-
- STEP
1 -
無償体験版PLUSを
申し込む
【社労士】顧問先担当者から社労士へ導入検討を相談いただき、社労士事務所からお申込みいただきます。
- STEP
-
- STEP
2 -
ID・パスワードを使って
管理画面へログイン
【顧問先担当者】給与担当者用のID・パスワードを使って、WEB明細の管理画面へログインいただきます。
- STEP
-
- STEP
3 -
従業員へ
同意書・通知書を配布
【顧問先担当者】電子配信の同意書と、WEB明細閲覧用のID・パスワード通知書を従業員へ配布ください。
- STEP
-
- STEP
4 -
WEB明細
ご利用スタートまずは3ヶ月間、
無料でお試しください。
- STEP
\すべての機能をお試しいただけます/
3ヶ月間 無料
実際の画面を使って使用感をご確認いただけます。
まずは担当社労士へ一度ご相談ください。
導入しやすい料金
- ツール登録料0円
導入顧問先1社毎につき、上記料金が必要となります。
年単位の契約となるため、途中解約はできません。
- プラン
100 - プラン
200 - プラン
300 - プラン
400 - プラン
500 - プラン
1000
- 従業員数
- 100名まで
- 200名まで
- 300名まで
- 400名まで
- 500名まで
- 1000名まで
- 年間利用料
- 39,600円
- 79,200円
- 118,800円
- 158,400円
- 198,000円
- 月額換算
※参考 - 3,300円
- 6,600円
- 9,900円
- 13,200円
- 16,500円
導入顧問先1社毎につき、上記料金が必要となります。
年単位の契約となるため、途中解約はできません。
動作環境
- ※携帯電話(フィーチャーフォン)では閲覧機能をご利用できません。
- ※スマートフォンの場合は個人の閲覧用サイトのみご利用が可能です。