ユーザー各位
平素はセルズソフトをご愛顧いただきありがとうございます。
空を見上げれば鰯雲に鱗雲、すっかり秋らしい風情が漂っています。
今回のご案内は以下の内容です。
【アンケート】「機種依存文字」アンケートにご協力ください
【Cells給与】V9.08へバージョンアップが行なわれました
【台帳】厚生年金等級の下限対象者の抽出機能をリリース
【イベント】労務統合管理システム「台帳」導入相談会 in 東京
【イベント】神奈川県社会保険労務士会 IT研修に参加します
□ トピックス━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
—————————————————————–
【アンケート】「機種依存文字」アンケートにご協力ください
—————————————————————–
「電子申請の送信後、エラーになり困った」という経験、ありませんか?
電子申請は、e-Gov(電子政府の総合窓口)の仕組みを利用しますが、
その仕組みで利用できないものとして「機種依存文字」があります。
現場では、「はしご高」や「たつの崎」「&」のような文字を含む場合は
少なくないと思います。
「電子申請では機種依存文字は使えない」という概念を覆し、かつ、電子申請の
利便性向上に向け、弊社では、社会保険システム連絡協議会で「機種依存文字が
使えるように」と提言するため、皆さんの声を集めていきます!!!!
行政機関も機種依存文字が使えない現状については把握していますが、
「社名の○件中△件が機種依存文字」のように数値で計りたいようです。
社会保険システム協議会で提言すべく、確からしい「数字」をもって戦いに
臨みます!
お手数ですが、データ収集・回答にご協力ください。
アンケートにご協力いただいた方には、「新規顧問先特典セット」をプレゼント!
【ご案内はこちら】
—————————————————————–
【Cells給与】V9.08へバージョンアップが行なわれました
—————————————————————–
本日(9/16(金))インターネット経由によるCells給与はV9.08への
バージョンアップ提供を開始しました。
【詳しいバージョンアップ内容はこちら】
https://www.cells.co.jp/kyuyo-s/archives/23801?utm_source=mail&utm_medium=mail&utm_campaign=20160916ver
【インターネット経由のLiveUpdate設定方法はこちら】
https://www.cells.co.jp/kyuyo-s/archives/981?utm_source=mail&utm_medium=mail&utm_campaign=20160916lu
今回のバージョンアップではH28年度の年末調整やH28年度源泉徴収票の
対応となっております。中でも年末調整データ入力が昨年と大きく変わって
おりますので、この時期に変更された内容を確認していただき、年末への
対応を始めていただくことをお勧めいたします。
◆バージョンアップ後に個人情報を開くと「実行時エラー52ファイル名
または番号が不正です」と表示されるケースがございます。
回避方法を下記リンク先にご案内しておりますので一度ご確認くださいますよう
よろしくお願いいたします。
【詳細はこちら】
https://www.cells.co.jp/kyuyo-s/archives/24161?utm_source=mail&utm_medium=mail&utm_campaign=20160916error
—————————————————————–
【台帳】厚生年金等級の下限対象者の抽出機能をリリース
—————————————————————–
平成28年10月より厚生年金の標準報酬月額の下限に新たな等級が追加されます。
改定後の新等級に該当する被保険者の方がいる場合は、対象の事業主に対して
管轄の年金事務所より9月末ごろ標準報酬改定通知書が送られる予定となっております。
上記改正に伴い、①現在の厚生年金の標準報酬月額が下限の被保険者を抽出し
②事業所向けにその被保険者の新標準報酬月額とその保険料の「お知らせ」を作成
③事業所台帳の個人情報に新標準報酬月額を登録(更新)するツールをご用意しました。
【詳しい内容とツールのダウンロードはこちら】
https://www.cells.co.jp/daityo-s/archives/83071?utm_source=mail&utm_medium=mail&utm_campaign=20160916kagen
—————————————————————–
【イベント】労務統合管理システム「台帳」導入相談会 in 東京
—————————————————————–
業務の繁忙期が落ち着き、業務見直しをしようという先生方、増えてます!
「電子申請を導入して効率化を図りたい」
「今までとは違う、新しいサービスを顧問先に提供したい」
「我流のデータ管理に限界を感じている」
そのお悩み、「台帳」で解決しませんか?
「台帳」の導入を検討されている方向けに、9/26(月)に『導入相談会』を開催します。
ソフトの導入は不安だし、実際のデモンストレーションを見て決めたいという方におすすめです。
導入相談会では台帳でできる処理、たとえば電子申請をはじめとする各種手続きや、
マイナンバー管理、従業員データの管理、給与データの取り込み、顧問先訪問時の話題作り
ツールなどをご案内します。
少人数制のため、ご不明な点はその場で弊社スタッフに直接ご質問いただくことが可能です。
ぜひ、ご検討ください。
【お申込みはこちら】
相談会にお越しいただくのが難しい方には、インターネット回線を利用した「ソフトデモ」が
おすすめです!
ソフトの画面を共有し、お電話をお繋ぎしながら導入についてのご相談をお伺いします。
【ソフトデモお申込みはこちら】
—————————————————————–
【イベント】神奈川県社会保険労務士会 IT研修に参加します
—————————————————————–
9月26日(月)に神奈川県社会保険労務士会主催によるマイナンバーIT研修会が開催され、
第2部では業務ソフトを利用した電子申請についてセルズ担当スタッフが「台帳」を使い
ご紹介します。所属県会会員様はぜひご参加ください。
当日は「台帳」を使った電子申請やマイナンバー、今後の法改正でセルズが注目している
ポイントついてもお話しします。
(※参加を希望される場合は事前に県会事務局への研修申込が必要です)
【詳細はこちら】
今回のお知らせは以上です。
ありがとうございました。